|
日頃の思いを五七五に
新・気まぐれ歳時記 みちのくmikko のHP 最近更新してません |
カテゴリ:[ なんでもフリートーク ]
> ここ↓
> http://thecard.my.coocan.jp/sake42/clipbbs.cgi
mikkoさん、掲示板へのTRYありがとうございます。
最初は入れましたが、2番目には入れませんでした。
今後、我々がどう対応すれば良いかは、よろしくご教授お願い致します。
> 夏の同期会のアナウンスがないところを見ると今年も中止なのかな?
> 会長 どうですか?
夏の同期会は幹事組が持ち越しなので、4組だよね。
松ちゃんが幹事代表かな?
ノブさんはもうホテル予約済なんだよね。
もう少ししたら、連絡が入るんじゃないですか?
開催が出来ると良いですね。
>
> 今朝の山新に掲載されました。
> 2枚目が元写真で3枚目が雲が晴れたヤツです。
写真を見て朧月のことかと思ったら、ストロベリームーンて6月の満月のことを言うんだ
ね。
勉強になりました。
さすがプロだね。
夏の同期会のアナウンスがないところを見ると今年も中止なのかな?
会長 どうですか?
>十四代さんの娘さんのご主人は富山県ではなかったでしょうか?
そうです、高岡市です。
田園風景の中で余目の実家と似た風景です。
今朝の山新に掲載されました。
2枚目が元写真で3枚目が雲が晴れたヤツです。
> 昨日は久々に金沢でもドーンときましたが、震度2でした。
災害なくて良かったですね。
こちらの話題は、星座の勢ぞろいで、、、近くの天文台は混雑して行きませんが、、、
6月18日から末にかけて、土星、海王星、木星、火星、天王星、金星、水星が勢ぞろいしていて、
肉眼でも、水星、金星、火星、木星、土星の5つは見られようですが、当地は雲りで、残念。
明日は見られるかな?
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/06-topics01.html
2年前の暮れは、木星と土星が、397年ぶりの「超大接近」でしたよね。
https://weathernews.jp/s/topics/202012/200175/
> 石川県珠洲市と先ほども、5強?のが!
> Tenkoさん大丈夫ですか?
> 地理が不明ですけど、近いんじゃないんですか?
ご心配ありがとうございます。大丈夫です。
昨日は久々に金沢でもドーンときましたが、震度2でした。
スマホの緊急地震速報を初めて聞きました。聞いてから10秒位後にゆれました。
今日も午前中に能登で震度5、金沢震度2のがありましたが、金沢大学付属病院で会計を待っている時で、全くわかりませんでした。
金沢は能登の震源地から約100㌔離れていますので被害はないようです。
十四代さんの娘さんのご主人は富山県ではなかったでしょうか?
能登の地震の時は石川県内加賀地方より、富山県や新潟県上越方面が一緒に揺れますね。
会長さんの七尾のご親戚は大丈夫でしょうか?被害が無かった事をお祈りします。
本当に災害を忘れるくらいに地震にはしばらく休んで欲しいですね。
> ドキッ…(汗) 最近休んでいます(練習しないとすきるがおちるのに、はい)
いつもながらの誤読、、、する気が落ちる、誤読しました、、、
mikkoさんも、十四代さんも、どうか続けて載せてください。
父の尺八が子守唄で育ち、世界中のどの笛の音も、私にとっては安らぎです。
El Condor Pasa(コンドルは飛んで行く) アメリカのインディアン風
https://www.youtube.com/watch?v=z1oAJobeMYA
アンデス風
https://www.youtube.com/watch?v=ndUCNnhH03Q
本場のシーンは、これ。By Simon & Garfunkel
https://www.youtube.com/watch?v=QqJvqMeaDtU
笛の音は飽きないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Cxr8Qyd2t1E
> 胡弓も切ない音色の仲間かな。
> そういえば、最近みっこ殿のフルートが聞こえませんね。
ドキッ…(汗) 最近休んでいます(練習しないとすきるがおちるのに、はい)
でも最近、笛(ソプラノ・リコーだ)に凝っています。懐メロを聞きながら合わせて。
あと、ハーモニカも。やってます。フルートは思い出したように田んぼに行って吹いてます。